2020年– date –
-
他人の感情を呑み込んでいませんか?
新型コロナウイルスの感染拡大によって、今、誰もが未来が見えず、不安な状況に立たされてます。 近親者に感染者が出た、自分の体調が悪い、友人に会えない、今までの生活ができない、倒産した、仕事が減った、解雇された、国の補助が間に合ってない… SNS... -
不幸な恋愛パターンを卒業したい〜⑧束縛がやめられない!さんの場合
さて、本日はシリーズでお伝えしている、恋愛にまつわるお悩み解決コラムです。 シリーズ記事はこちら 今回のテーマは、 「相手を束縛せずにはいられない!」 そんなあなたに送ります。 「束縛」とは相手の行動を制限したい監視・管理したいコントロールし... -
愛着が不安定な人は、代用品にしがみつかないと命を支えられない
コロナで外出自粛中の方、おつかれさまです。一向に収束が見えない現状に、不安を感じていらっしゃる方、多いと思います。私も自宅にてできることを粛々と…思って仕事してます。テレワークでできることを考えていくいい機会だとも思っています。うん、頑張... -
ポジティブなふわふわ幸せワールドを求める心理と危険性
桜の季節ですね。コロナで自粛ムードですが…春は刻々とやってきてます。特別に時間は作らなくとも、仕事の行き帰りに桜を見て癒されたいなぁと思ってます。 さて、 癒し、ヒーリング、スピリチュアル、宇宙の大いなるパワー・・・ 巷で人気ですよね。特に... -
【心の疲れを癒す5ステップ】ーコロナ禍で疲れた心をケアして長期戦を乗り切りましょう!
新型コロナウイルスの感染対策で、世の中に不安が広がっていますよね。イベントへの自粛要請や集団が集まる場所を避けるため、、、経済への影響も広がっています。この苦境、みなで力を合わせて乗り切りたいですね。さて、世の中全体が不穏な空気に包まれ... -
生きづらさを解消するのに、どうして親子関係を扱うの?
先日、リトリーブサイコセラピー協会でワークショップを開催しました。講師は藤本あやさん。テーマは共依存について。参加されたみなさんの気づきの言葉が印象的でした。ワークショップの模様はこちらからあやさんの講座は温かくて癒しがあって、私も好き...